一般歯科
虫歯
虫歯とは、歯の表面についたプラークという歯垢に虫歯をつくるミュータンス菌が棲みついて酸を出し、酸が歯の硬い表面のエナメル質や象牙質を溶かして穴をあける疾患です。虫歯発症は虫歯菌+歯質の強さ+糖分+時間の経過によって起こります。
歯周病
歯周病菌が毒素を出すことにより、歯周組織と呼ばれている歯を支える組織が破壊される疾患です。重度の症状になると歯を支えるものがなくなってしまうため、最終的には歯が抜けてしまいます。自覚症状が出る頃にはすでに重症化している場合もあるため、歯を失ってしまうリスクが高くなります。いかに早期に発見するかが重要となります。歯周ポケットの検査や、レントゲン撮影によって骨の状態を確認することで、早期の発見は可能になりますので、歯科医院で検査を受けてみてください。
親知らず
一番奥の歯で、斜めに生えたり水平に埋まっていたりする場合に様々な痛みを引き起こします。磨きにくいために虫歯や歯周病になりやすく半分だけ出ていたりすると、歯茎に食物やばい菌が入り、腫れることもあります。歯茎に埋まったままで、生えない場合もあります。
知覚過敏
虫歯はないのに歯がしみたり歯ブラシが当たると痛いなどの症状で、歯ぎしりをしたり噛み締めが強い、歯磨きを強く行ったり歯周病によって歯茎が下がったりすることで歯根が露出し、エナメル質よりも軟らかくダメージを受けやすい象牙質に直接影響が加わることで起こる疾患です。
歯髄炎
歯の神経の歯髄に細菌感染が起こってズキズキする痛みが伴う疾患です。何もしていなくても痛みが起こります。